【初心者向け】WordPressブログのための初期設定12個

初心者向けWordpressブログのための初期設定12個

こんにちは、かかみです。

今回は、オススメのWordpress初期設定について解説します!

「Wordpressブログを始めたけど、初期設定は必要なの?」「初期設定は何をすればよいの?」を分かりやすくご紹介します。

ブログを開始するためにWordpressをインストール後、初期設定が絶対必要です。

初期設定をせずにブログ記事を書いて、後から設定変更するとトラブルが発生することがあります。

後々のトラブルを防ぐために、早めに初期設定をしましょう!

初心者でも簡単に初期設定ができるようにまとめていますので、ぜひご覧ください!!

今回の記事は、Wordpressのインストールが済んでいる人が対象です。

まだ済んでいない人は、以下の記事を参考にしてみてください!!

WordPressブログの開設方法を以下の記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください!!

目次

WordPressブログに必須の初期設定5つ

WordPressをインストールしたら必ずするべき初期設定は以下5つです。

必ずするべき初期設定5つ
  • 一般設定5項目
  • パーマリンク設定
  • WordPressテーマの設定
  • サンプルページの削除
  • 不要プラグインの削除

それでは1つずつ解説しますね。

①一般設定5項目

まずはWordPressの一般設定の設定です。

ブログに関する情報は「一般設定」で管理しています。

一般設定の5項目
  • サイトのタイトル
  • キャッチフレーズ
  • WordPressアドレス(URL)
  • サイトアドレス(URL)
  • 管理者メールアドレス

ここから手順を解説します。

STEP
WordPress管理画面から「一般設定」を開く
設定の一般をクリック
STEP
「一般設定」の5項目を設定
一般設定を入力
  • サイトのタイトル
    ・ブログのタイトルを入力
  • キャッチフレーズ
    ・ブログのコンセプトを入力(空白でも大丈夫です)
  • WordPressアドレス
    ・Wordpressアドレスが「http://」で始まっている場合は、「https」に変更しましょう。
  • サイトアドレス
    ・サイトアドレスが「http://」で始まっている場合は、「https」に変更しましょう。
  • 管理者メールアドレス
    ・Wordpressやプラグインの更新情報などが届くので、よく使用するメールアドレスを入力
STEP
「変更を保存」をクリック
変更を保存をクリック
STEP
再ログイン

一旦ログアウトするので、再ログインをしてください。

Wordpressのログイン画面

これで「一般設定」が完了です!

②パーマリンク設定

パーマリンクは、ブログのページごとのURLです。
パーマリンク設定で、URLのパターンを選択ができます。

オススメは「投稿名」の選択です。

ブログ記事を公開後に「パーマリンク」を変更すると、以下のような問題が発生してしまいますので、気をつけてください!!

  • 検索エンジンの評価が下がる可能性がある
  • 外部サイトからのリンクが無効になる
  • リダイレクトの設定に手間がかかる
  • SNSのシェア回数がリセットされる

ここから「パーマリンク」設定の手順を解説します。

STEP
WordPress管理画面から「パーマリンク設定」を開く
設定→パーマリンクをクリック
STEP
「投稿名」を選択
投稿名を選択
STEP
「変更を保存」をクリック
変更を保存

これでパーマリンク設定は完了です。

③Wordpressテーマの設定

早めにWordpressテーマの設定をしておきましょう。

WordPressテーマとは、ブログやWebサイトの外観やデザインを変更や調整ができるように作成されたテンプレートのことです。

利用するWordpressテーマにより外観やデザインが違ってきます。

以下のようにWordpressテーマを変更することで、ブログのデザインや機能を簡単に変更することができます!

WordPressテーマ変更例

WordPressテーマ変更前(Twenty Twenty-Four使用)

Twenty Twenty-four

WordPressテーマ変更後(AFFINGER6(WordPressテーマ)使用)

AFFINGER

ブログ記事を投稿後にWordpressテーマを変更すると、以下のようなトラブルが発生することがあります。

  • レイアウトが崩れる
  • テーマ独自のデザインや設定が無効になる

WordPressテーマについて以下の記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください!

使用しないWordpressテーマは削除しておきましょう。

削除することでWordpressへの負担が軽くなります!

WordPressテーマの削除手順です。

STEP
テーマを選択
外観→テーマをクリック
STEP
削除するWordpressテーマを選択
Wordpressテーマを選択
STEP
削除をクリック
削除をクリック
STEP
削除されたかを確認

これでWordpressテーマの設定は完了です。

④サンプルページの削除

デフォルトで入っているサンプルページを削除します。

STEP
「投稿一覧」を開く

WordPressの管理画面のメニューから「投稿」→「投稿一覧」をクリックします。

投稿一覧選択
STEP
「Hello world!」を削除

投稿一覧ページのデフォルトで入っている「Hello world!」を「ゴミ箱へ移動」をクリックします。

ゴミ箱へ移動をクリック
STEP
削除されたかを確認

「投稿一覧」ページで「Hello world!」が削除されたかを確認します。

パーマリンク一覧ページ

これで「サンプルページ」の削除が完了です。

⑤不要プラグインの削除

最後に不要なプラグインを削除します。

STEP
プラグインページを開く

WordPress管理画面で「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」をクリック

プラグイン選択
STEP
不要なプラグインを削除

デフォルトで入っているプラグイン「Hello Dolly」は不要なので、削除します。

削除をクリック

「インストール済みプラグイン」に削除したプラグインがなければ完了です。

※Akismet Anti-Spamもデフォルトで入っています。
コメント機能を使用しない場合は、削除しても大丈夫です!!

コメント機能の設定については後述しています。

以上がWordpressをインストールしたら必ずするべき初期設定5つが完了です。

続いてWordpressブログ運営するために必要な設定をご紹介します!

WordPressブログ運営のためにやっておきたい設定7つ

ここからWordpressブログ運営のために必要な設定7つです。

  • プラグインの設定
  • プライバシーポリシーの公開
  • コメントの設定
  • ブログアイコンの作成
  • ニックネームの設定
  • お問い合わせフォームの設置
  • WordPress自動更新を停止

ブログ記事を書く前に設定しておけば、記事投稿に集中することができます。

できる箇所からどんどん完了させてください!

①プラグインの設定

プラグインを導入しましょう!

プラグインを導入すると以下のような機能が追加でき、Wordpressの使い勝手が良くなります!

  • 画像の圧縮
  • セキュリティ対策
  • スパムメール
  • スパムコメント対策
  • データのバックアップ
  • お問い合わせフォーム作成

プラグインについて以下の記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください!!

②プライバシーポリシーの公開

WordPressブログを運営する場合、「プライバシーポリシー」と「免責事項」の公開は必要です。

「プライバシーポリシー」と「免責事項」があることであなたを守ってくれます!

以下の記事で「プライバシーポリシー」と「免責事項」についてご紹介しています。

プライバシーポリシーについて以下の記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください!!

③コメント機能の設定

コメントは、ブログ読者とコミュニケーションを取ることができる機能です。

コメント機能を「有効」にしておくとスパムコメントに悩まされるリスクが高いので、「無効」に設定しておくことがオススメです。

コメント機能を「無効」にする手順

STEP
「ディスカッション」ページを開く

WordPress管理画面の「設定」→「ディスカッション」をクリック

Wordpress管理画面の「設定」→「ディスカッション」をクリック
STEP
「デフォルトの投稿設定」を設定
デフォルトの投稿設定
  • 投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる
    ・チェックを外します
  • 新しい投稿に対し他のブログからの通知(ピンバック・トラックバック)を受け付ける
    ・チェックを追加します
  • 新しい投稿へのコメントを許可
    ・チェックを外します
    ※もしコメント欄を開放したい場合はチェックを追加します
STEP
「他のコメント設定」を設定
他のコメント設定を設定

以下の3箇所にチェックを追加します。

  • コメントの投稿者の名前とメールアドレスの入力を必須にする
  • コメント投稿者がCookieを保存できるようにする、Cookieオプトイン用チェックボックスを表示します
  • コメントを5階層までのスレッド(入れ子)形式にする
STEP
「自分宛てのメール通知」を設定
自分宛のメール通知を設定
  • コメントが投稿されたとき
    ・チェックを追加します
  • コメントがデモレーションのために保留されたとき
    ・チェックを追加します
STEP
「変更を保存」をクリック

これでコメント機能の設定は完了です!

④ブログアイコンの設定

ブログアイコンを設定しましょう!

プロフィールのブログアイコン

ブログアイコンを設定するメリットです。

  • 視覚的アピール
  • ブランディングにつながる
  • 差別化できる

ブログアイコンを設定しても特にデメリットがないので設定しましょう!

無料でブログアイコンを作成したい人は以下のサイトがオススメです。

⑤ニックネームの設定

ユーザー名をブログ上に表示させたく場合は、ニックネームを設定しましょう!

ニックネーム設定の手順です。

STEP
「プロフィール」を開く

WordPress管理画面の「ユーザー」→「プロフィール」をクリック

ユーザー→プロフィールをクリック
STEP
ニックネームを設定

「ニックネーム」を入力後、「ブログ上の表示名」を変更

ニックネームとブログ上の表示名を入力

⑥お問い合わせフォームの設置

WordPressブログを運営する上で、お問い合わせフォームが必要です。

お問い合わせフォームを設置することで、以下のようなメリットがあります!

  • 信頼できるブログというアピールができる
  • 広告の審査が通りやすくなる
  • 企業から仕事のオファーがもらえる
  • アフィリエイトの特別単価の連絡がある

お問い合わせフォームの設置は10分ほどで完了しますので、すぐに作ってしまいましょう!!

お問い合わせフォームに関しては以下の記事をご覧ください!
COMING SOON

⑦Wordpressの自動更新を停止

WordPressはデフォルトで自動アップデートが行われるように設定されています。

自動アップデートは便利ですが、自動アップデートよって不具合が起きることがあります。
そのため「自動更新機能」は停止させておくのがオススメです。

「自動更新」の設定変更を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
COMING SOON

まとめ:Wordpressの初期設定を早く完了し、記事を書いていきましょう!

今回は、オススメのWordpress初期設定についてご紹介しました。

ブログ運営は記事を書くことがメインです。

しかし初期設定をしっかり完了させないで記事を書く方に進んでしまうと、後で「あの時設定しておけば良かった……」となってしまいます……..

そのためWordpressをインストールしたらすぐに設定し、その後ブログ記事を書くことに集中しましょう!!

  • 一般設定5項目
  • パーマリンク設定
  • WordPressテーマの設定
  • サンプルページの削除
  • 不要プラグインの削除
  • プラグインの設定
  • プライバシーポリシーの公開
  • コメントの設定
  • ブログアイコンの作成
  • ニックネームの設定
  • お問い合わせフォームの設置
  • WordPress自動更新を停止

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

この記事があなたのお役に立っていましたら大変うれしいです!

目次