こんにちは、かかみです。
今回は、Wordpressブログ開設時に追加したいオススメのプラグインについて解説します!
以上のような疑問にお答えします!
実際に私もWordpressブログ開設時に「プラグインってなんだろう?」「何のプラグインを追加すれば良いんだろう?」と悩みました。色々なプラグインを試して、どれがブログにとって良いかが分かりました。
この記事を読み終えることで「プラグイン」を追加するだけでなく、ブログの記事を効率的に書ける状態になりますよ!
ぜひご覧ください!!
WordPressのプラグインとはなんですか?
プラグインはWordpressにデフォルトで備わっていない機能を拡張できるツールです。
プラグインを追加することで、Wordpressが使いやすくなります。
たとえば、スマホのアプリを追加するイメージです。
「ナビが欲しいな〜」と思ったら「Googleマップ」アプリを追加したり、「動画が見たいな〜」と思ったら「Youtube」のアプリを追加する感じですね。
これらと同じで、ブログで「こういう機能が欲しいな〜」を実現してくれるのが「プラグイン」になります。
WordPressに「プラグイン」をダウンロードして、あなたが使いやすいようにしていきましょう!!
WordPressプラグイン追加のメリットとデメリット
プラグインを使用するにあたって、プラグインのメリットとデメリットを事前に理解しておいたほうが良いので、解説しますね。
プラグイン追加のメリット
プラグインを使用するメリットは主に3つです。
- 機能の拡張
- カスタマイズ性
- 時間と労力の節約
それでは1つずつ解説しますね。
①機能の拡張
WordPressの基本機能を拡張し、ブログに新しい機能や機能を追加できます。
②カスタマイズ性 の向上
プラグインを使用することで、ブログを特定のニーズや目的に合わせてカスタマイズできます。
③時間と労力の節約
プラグインを使用することで、特定の機能を手動で実装する必要がなくなり、開発時間を短縮できます。
プラグイン追加のデメリット
プラグインのデメリットは主に3つです。
- セキュリティリスク
- パフォーマンス低下
- 互換性の問題
それではこちらも1つずつ解説しますね。
①セキュリティリスク
プラグインの脆弱性がターゲットになる可能性があります。
セキュリティの脆弱性があるといわれているプラグインを使用すると、プラグインからブログが攻撃されるリスクが高まってしまいます……
②パフォーマンス低下
プラグインを必要以上に追加してしまうと、ブログのパフォーマンスに悪影響を与えます。
プラグインが不適切に設計されている場合や、不要な機能などがついていることがあるため、Wordpressのパフォーマンスが低下してしまいます。
③互換性の問題
WordPressの更新や他のプラグインとの互換性が問題となることがあります。
他のプラグインやWordPressの最新バージョンと互換性がない場合、予期せぬ問題が発生する可能性があります。
WordPressプラグインを追加時に注意するべき7つのポイント
WordPressプラグインを追加する時に7つの注意点を頭に入れておいてください!
注意しておかないとブログ運営の際にトラブルが発生して、ブログが表示されない、売上がなくなる、といったことが起きます。
安心してブログ運営をするために、ぜひ確認してみてください!
- プラグインの追加は必要最低限にする
- 利用しているWordPressテーマとの相性を確認
- インストール回数が多いものを選ぶ
- 更新日が近いものを選ぶ
- 定期的に更新する
- 使用しないプラグインは削除する
- プラグインは1つずつインストールする
①プラグインの追加は必要最低限にする
プラグインは追加するだけで機能が拡張できるため、あれもこれもと追加したくなります。
しかし、プラグインの追加は必要最低限にしましょう!
プラグインをたくさん追加してしまうと、サーバーに負担がかかってしまい、ブログの表示が遅くなる原因になります。
ブログの表示速度の低下はブログ訪問者にストレスを与えるだけでなく、SEOの評価にも悪影響を及ぼすので利益が伸びなくなる可能性があるので注意が必要です。
プラグインの追加は必要最低限にしましょう。
②利用しているWordPressテーマとの相性を確認
あなたが利用するWordpressテーマとの相性を確認しましょう。
利用するプラグインによって、Wordpressテーマと相性が悪かったり、重複することが、トラブルの原因です。
たとえば、AFFINGERだと元からSEO対策がされているので、SEO対策のプラグインを追加すると重複します。
SWELLは「SEO SIMPLE PACK」と相性が良いです。
参考:推奨プラグインと非推奨・不要・注意すべきプラグインについて
WordPressテーマによって相性の良いプラグイン、相性の悪いプラグイン、重複するプラグインがあるので、事前に確認しましょう!
③インストール回数が多いものを選ぶ
有効インストール数が多いものを選びましょう!
有効インストール数は客観的な評価の基準です。
どのようにインストール数をカウントしているのか正式発表はされていませんが、数が多いほど使用するユーザーが多いといえます。
似たプラグインでどれにしようか迷う場合は、有効インストール数で判断するのがオススメです。
利用者が多いと困った時の解決方法も探しやすいです。
④更新日が近いものを選ぶ
追加したいプラグインの最終更新日が近いものを選びましょう!
WordPressは定期的に更新(バージョンアップ)されます。
それにともなって更新内容によってプラグインの更新が必要になります。
最終更新日が古いもの(長期間更新がされていないもの)は、Wordpressの最新バージョンに対応していないかもしれません。
そのため不具合が発生したり、セキュリティのリスクが高まります。
なので、プラグインの最終更新日はしっかり確認しましょう!
⑤定期的に更新する
プラグインの更新は定期的に行ないましょう!
プラグインは以下のような理由やWordpressの最新バージョンに対応するため更新されます。
- セキュリティの強化
- バグ修正
- 互換性の確保
- 機能の向上
プラグインの更新ができるようになるとWordpressの管理画面上でお知らせが表示されます。
⑥使用しないプラグインは削除する
WordPressプラグインの追加後、使用しないプラグインを「無効化」することがあります。
このような時は「無効化」ではなく「削除」しましょう!
無効化するとプラグインが読み込まれないのでリストはないと言われています。
しかし「ブログの表示速度が遅くなる」「不正アクセスされる」のようなリスクが出てくるかもしれません。
そのため万が一を考えて使用しないプラグインは削除しましょう!!
⑦プラグインは1つずつインストールする
複数のプラグインを導入する場合は、1つずつインストールしましょう。
プラグイン同士やテーマとの相性によって、バグが発生する可能性があります。
複数のプラグインを一度にインストールすると、どのプラグインが原因で問題が発生しているか特定するのが難しくなります。
そのため、万が一トラブルの発生するかもに備えて1つずつインストールし、ブログが正常に機能しているか確認しながら進めましょう。
【導入必須】おすすめWordPressプラグイン5選
こではブログ開設時に導入が必須なプラグインを5つご紹介します。
- EWWW Image Optimizer【画像圧縮】
- WP MULTIBYTE PATCH【文字化け対策】
- Advanced Google reCAPTCHA【スパム対策】
- SiteGuard WP Plugin【セキュリティ対策】
- XML Sitemap & Google News【サイトマップ作成】
EWWW Image Optimizer【画像圧縮】
EWWW Image Optimizerは、WordPressに画像をアップロードする時に自動で圧縮してくれるプラグインです。
「画質が悪くなるのでは?」と心配されるかと思いますが、EWWW Image Optimizerは画質をほぼ変えずに軽量化ができます。
ブログでは画像をよく使用します。
ただ画像はデータが大きいため、そのままのサイズでアップロードするとブログの表示速度が遅くなってしまいます。
ブログの表示速度が遅いとブログ訪問者にイライラ感を与えて、離脱されてしまう原因です。
せっかくブログに訪問されても離脱されるのはもったいないので、画像を圧縮して離脱を防ぎましょう!
WP MULTIBYTE PATCH【文字化け対策】
WP MULTIBYTE PATCHは、日本語の文字化けを対策するプラグインです。
WordPressは標準言語が英語であるため、日本語表示させる時に文字化けしたり、文字カウントに問題が発生することがあります。
WP MULTIBYTE PATCHを使用することで、日本語を安心して使用することができます。
Advanced Google reCAPTCHA【スパム対策】
Advanced Google reCAPTCHAは、スパム対策のプラグインです。
ブログ運営をしていくと、スパムコメントが投稿されたり、スパムメールが届くようになります。
スパムメールのほとんどが、AIが自動で大量にコメントを送る仕組みです。
Advanced Google reCAPTCHAを使用することで、スパムコメントやスパムメールをブロックしてくれます。
スパム対策のプラグインで「Akismet Spam Protection」も使用されますが、ブログを商用で利用する場合は有料版が必要です。
Advanced Google reCAPTCHAは無料で使用できるのでオススメです!
SiteGuard WP Plugin【セキュリティ対策】
SiteGuard WP Pluginは、セキュリティを強化するためのプラグインです。
ブログ運営をしていると、あなたのブログに不正アクセスして「ブログの改ざん」「個人情報の不正所得」などをする人がいます……
SiteGuard WP Pluginを使用することで、ブログへの不正なアクセスや攻撃から保護してくれます。
具体的には、不正ログインの防止、不正アクセスの検知、セキュリティホールのスキャン、マルウェアの検出、不正なトラフィックのブロックなどです。
データの安全性を確保するためにSiteGuard WP Pluginを使用しましょう!!
XML Sitemap & Google News【サイトマップ作成】
XML Sitemap & Google Newsは、Googleなどの検索エンジン向けに、サイトマップを自動生成してくれるプラグインです。
あなたのブログの全体構造を検索エンジンに知らせる地図みたいなものサイトマップを使用することで、検索エンジンがブログのコンテンツを効率的にクロールし、インデックス化してくれます。
ブログ記事がインデックス化されないと検索結果に表示されないので、あなたのブログが読んでもらえないかもしれないです……
サイトマップの導入は、本来なら手動でhtmlコードを記載するなど専門知識が必要になります。
しかし、プラグインを使用することでサイトマップが簡単に作成することができます。
追加すると便利なWordPressプラグインおすすめ6選
ここでは追加すると便利なプラグインを6つご紹介します。
- BackWPup【バックアップ】
- Flexible Table Block【表の作成】
- Table of Contents Plus【目次の作成】
- Broken Link Checker【リンク切れチェック】
- WordPress Popular Posts【人気記事ランキングの作成】
- Site Kit by Google【Googleツールと連携】
BackWPup【バックアップ】
BackWPupは、自動でブログのバックアップがとれるプラグインです。
ブログを運営していると、操作ミスやエラーによってブログのデータが消失することがあります。
このような場合に備えてデータをバックアップしておくことが必要です。
BackWPupは、バックアップの範囲と日時をあらかじめ設定しておけばスケジュール通りにバックアップしてくれるので安心です。
Flexible Table Block【表の作成】
Flexible Table Blockは、表の作成でカスタマイズが簡単にできるプラグインです。
WordPressにデフォルトで使える表作成ツールは、セルの幅の変更、セルの結合などができず、色々不便を感じることがあります。
しかしFlexible Table Blockは、そのような不便さを感じずに表を作成することができます。
あなたのブログで表を作成をことが多い場合は、ぜひとも追加したいプラグインです。
Table of Contents Plus【目次の作成】
Table of Contents Plusは、目次を自動的に作成するプラグインです。
このブログで作成されている目次の画像です。
目次があると、ブログを訪れた人が記事内容を一目で把握でき、知りたい内容にすぐにたどり着くができます。
WordPressテーマによっては目次が自動で作成されるものがあります。
もし自動で作成されないテーマの場合は、Table of Contents Plusを使用しましょう!
Broken Link Checker【リンク切れチェック】
Broken Link Checkerは、あなたのブログ内でリンク切れが発生していないかを自動で確認するプラグインです。
商品やサービスを紹介するために、ブログ記事にリンクを貼ります。
もしリンク切れがあると、紹介した商品やサービスのページに飛ばなくなってしまい、結果的に収益が発生しません。
リンク切れがあるとSEOにも悪影響をおよぼします。
Broken Link Checkerを追加のみで、リンク切れが発生している記事を自動でリストにまとめてくれるので、大変便利です!
WordPress Popular Posts【人気記事ランキングの作成】
WordPress Popular Postsは、ブログ内にランキング形式で「人気記事」を表示できるプラグインです。
どのブログ記事が読まれているかを自動で計測し、簡単に好きな場所に記事ランキングが表示できるようなります。
WordPressテーマによっては人気記事が表示できるものがあります。
もし表示されないテーマの場合は、WordPress Popular Postsを使用しましょう!
Site Kit by Google【Googleツールと連携】
Site Kit by Googleは、「Googleアナリティクス」と「Googleサーチコンソール」に簡単に連携できるプラグインです。
ブログ運営をすると「Googleアナリティクス」や「Googleサーチコンソール」で数値を分析をして戦略をたてます。
本来、連携されるためにはコードの埋め込みなどが必要で、初心者には難しいです。
しかしSite Kit by Googleを使用することで簡単に連携ができます。
WordPressプラグインの追加方法の紹介
ここからプラグインの追加方法をご紹介します!
大変簡単なので、サクッとできます!
WordPressの「ダッシュボード」の左のメニューから「プラグイン」→「新規追加」をクリック
「プラグイン追加」画面に切り替わるので、右上の検索欄にプラグイン名を入力
追加したいプラグインを表示されたら、プラグインの右上の「今すぐインストール」をクリック
「今すぐインストール」部分が「有効化」に変わるので、「有効化」をクリック。
これでプラグインが使用できるようになりました!!
WordPressプラグインによくある質問
有効化したプラグインはどのように無効化すればよいですか?
プラグイン名の下に「無効化」をクリックすると無効化できます。
プラグイン名の下に「無効化」をクリックすると無効化できます。
無効化した後、「削除」と表示されるので、削除をクリックすると削除できます。
まとめ:Wordpressブログ運営はプラグインで快適に!
今回は、ブログ開設時に「必須でいれておきたいプラグイン」と「あれば便利なプラグイン」をご紹介しました。
プラグインを導入することでWordpressが便利になり、ブログ記事の執筆がはかどります!
ただプラグインの入れすぎには注意しましょう!
あれもこれもとプラグインを追加してしまうと、後々問題が発生するかもしれません。
そのため、本当に必要かをしっかり考えてから追加することがオススメです。
- EWWW Image Optimizer【画像圧縮】
- WP MULTIBYTE PATCH【文字化け対策】
- Advanced Google reCAPTCHA【スパム対策】
- SiteGuard WP Plugin【セキュリティ対策】
- XML Sitemap & Google News【サイトマップ作成】
- BackWPup【バックアップ】
- Flexible Table Block【表の作成】
- Table of Contents Plus【目次の作成】
- Broken Link Checker【リンク切れチェック】
- WordPress Popular Posts【人気記事ランキングの作成】
- Site Kit by Google【Googleツールと連携】
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事があなたのお役に立っていましたら大変うれしいです!
WordPressブログの開設方法を以下の記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください!!
初期設定について以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!!